最新記事 

HPがリニューアルしました。
新しいページはこちらです。

構造的に正しい姿勢
構造的に正しい身体の使い方
<理論編>

<実践編>

下記はAmazonで販売中

赤ちゃん整体・発達障害〜
脊柱側弯症まで 
中心軸をつくる骨格細分化調整側湾症まで

骨格細分化とは
「マス目の歪み」とは
身体の歪みを治す

整体師 プロフィール

トップページへ
初めての方はこちらへ
料金/営業時間
所在地/地図
検査から調整の流れ
お問い合わせはこちらへ

側弯症整体の雰囲気
よくある質問と回答

個人情報保護方針

臨床研究

側湾症と重心変化

関連サイト

発達遅延と歪み|中心軸整体
構造的に正しい姿勢|中心軸整体

ちゅうしん健康日記
ちゅうしん基本食日記

構造的に正しい姿勢
構造的に正しい身体の使い方ブログ


骨格細分化調整師養成セミナー  

骨格細分化調整師として
・研究員を目指される方
・独立開業を目指される方
の為に研究員・骨格細分化調整師養成セミナーを開催しています

側弯症整体院 実例

真っ直ぐ立てない
背中が丸い
肩が痛い、腰痛
首痛・花粉症
腰痛
骨盤の歪み・不妊症
膝痛
手首が痛い
うつ状態で出社出来が
左でん部が痛い
耳鳴り
肩こり・冷え性むくみ
頭痛・生理不順だるさ
先天性股関節脱臼
腰痛・股関節痛・膝痛
斜視・口内炎
頭痛・胸痛・腰痛
脊柱側湾症(側湾症)
脊椎後湾症 猫背
産後の骨盤の歪み
首痛・頭痛・嚥下が
手首捻挫・肩が
脇腹の痛み
首、腰、体ねじれてる

全身不調、内股
肩甲骨の奥が痛い
踵が痛い
肩こり
変形性膝関節症・O脚
O脚・膝痛
尿もれ
腰痛・股関節痛
捻挫 股関節痛
腰痛 腰が抜ける
左肘痛 寝違え肩痛
腰痛 指の痛み
膝痛
股関節痛 臀部痛
肩の奥が痛い
膝痛
膝痛 2
原因不明 股関節痛
右でん部痛・腕しびれ
めまい、吐き気
坐骨神経痛
手首の痛み
すねが痛い
肩甲骨内側の痛み
肩と膝の不調
首のズレと手のシビレ
頭の形
股関節痛 変形性膝関節症
股関節痛 変形性膝関節症2
坐骨神経痛 脊柱管狭窄症
4才 側湾症
膝痛と股関節の歪み
20年以上の腰痛
左腿裏が張って痛い
外反母趾、脊柱側湾症、ストレートネック
20年以上の腰痛2
股関節痛 歪みと動きの修正
膝痛 脊柱側湾症
首痛 脊柱側湾症
顎の痛み 身体が曲がっている気がする
顎の痛み 身体が曲がっている気がする2
体の歪み 膝痛 腰痛
右足が短い くびれの位置が違う
右目でみる、首・肩こり
股関節の違和感 左足が短い
歩行の問題、股関節痛、9歳 K君 「身体の歪みが動きを妨げている」
側湾症でも「姿勢がいいね」と言われる
年々姿勢が悪くなる(全身の筋肉が硬く前重心)
腰の歪み・首の痛み
老化による姿勢の崩れと腰痛、膝痛
慢性緊張・睡眠・老化とマス目の歪み
左足首の違和感、痛み
ランドセルと側湾症
その場ジャンプと首の痛み
事故、ムチウチと運動の衝撃
脚腰の捻じれと正しい屈伸の出来る身体
膝痛、脚の不調は全身の捻じれから
事故の後遺症 顎の強打と全身不調
左踵痛、腰痛、立ちにくい、歩きにくい
腹筋の効く身体〜歪みと筋肉の働き〜 O脚、右肩下がり、慢性腰痛
お尻が痛い 転倒でお尻を強打
お尻が痛い 転倒でお尻を強打2
股関節、膝・足首の痛み〜子供の頃の衝撃にる不調
坐骨の痛みと脚のしびれ
立ちにくい 脚の異常なむくみ
何気ない打撲と全身の違和感
背骨が立つことと土踏まずの形成、慢性腰痛
頭の締め付け感、呼吸の浅さ、倦怠感
ペダルの接地感、ハンドルの握り感の左右差


坐骨神経痛 

病院で、坐骨神経痛と診断された女性。
しかし、実際のところは原因不明。
微熱が続いているせいで、疲労しやすく、
辛くてこのままでは仕事も続けられない状況。
同僚の紹介で来院。

左でん部からもも裏に腫れと痛み。
しかし、膝下から踵はそうでもなく、左足前側の付け根にも腫れと熱感。
足が痛みだしてからは、ずっと微熱が続いている。
他にも日替わりで様々な症状があり、
坐骨神経痛と言いきるには今一つ「?」な状態。

病院で、あらゆる検査をしたそうですが、
結局わからないまま、
定期的に痛み止めの注射を打ちながらなんとか、過ごしてきました。

この注射というのが、背中に打つ激痛もので、
両脇を看護婦さんに押さえつけられながら打つ。
注射そのものの恐怖で筋肉が硬直してしまい、
注射後は背部痛になる始末。
その注射もだんだん効かなくなってきたので、
当院に通う中で辞められました。

骨格細分化調整によって、大きく崩れていた股関節周辺は整い、
見た目にも、症状も毎回着実に変化していきました。

痛みは軽減しつつも、何故か腫れ感と熱感、微熱が治まらない。

そんな中で、会社の引っ越しがあり、職場環境が変化しました。

一番大きかったのは、階段の段の高さ。
以前よりぐっと低い階段になったそうです。

それから、数週間後、微熱・腫れ熱感が治まりはじめました。

以前の職場は、段が高く急な階段だったそうで、
業務上、一日に何度も往復せねばならず、
ももを上げる動作がとてもきつかったそうです。

まだ股関節前面部に違和感はありますが、
調整を繰り返す事で治まりそうな様子です。

この方、もともと膀胱炎を繰り返していて、
腎系が疲労しきっていた所に、過労が極まり、
筋肉のアンバランスが一気におきたのではないかと考えられます。

腎系の症状も混在していた為、原因が分かりにくい。
レントゲンや血液検査では判明しきれないタイプの症状なのでしょう。

筋肉的な腫れと、腎臓の負担から微熱が続いていたのかも知れません。

骨格調整が進んでも、症状の変化が今一つな時、
お正月やGWなどの連休で休養に励むと
一気に改善されるケースがあります。

休養こそお取りになってませんが、
筋肉の負担減から改善に至る様子からして、
今回はそのタイプだったのだと思います。

激しいスポーツや、ハードワークを続けながらでも、
改善されていかれる方もいらっしゃいますが、
半々といった所です。

通常、熱感や、炎症などを伴う場合は、
休養による組織の再生は必須です。

しかし、皆さんそうそう簡単に休暇を取れず、
こちらも非常に苦しい所です。

現在、調整中の膝痛の患者さんも、
病院の検査では何も分からず、水が溜まっては抜くばかり。

原因もわからないのに、病院では手術の検討までされているので、
まずは、整体を続ける事をお勧めしました。

一度切ってしまうと、体のバランスは大きく崩れます。
過去の症例でも、手術などでメスをいれた方は
調整が難航する傾向にあります。

緊急時など、余程の必要性がない限り、
まずは、日常生活見直しの努力と、整体をお勧めします。

この方、明らかに股関節に調整の必要があり、
調整の度に改善されています。
しかし、患部である膝・股関節に負担が大きくかかる仕事の為、
組織の修復が追い付かないのか、まだ油断ならない状態でいます。

年末年始の休養に向けて可能な限り骨格を整えている最中です。

よく「今まではなんでもなかったのに、何故急に?」
と聞かれるのですが、
病気や痛みは、ある日突然起きるものではなく、
日々の蓄積の結果です。

飽和状態になって出てきただけの事ですので、
一番は食事と睡眠など、
日常生活を正す事からが治療です。

不調は体からの大切なサインです。

私自身、不調は自分の在り方を振り返るチャンスと思っています。

辛い症状に遭遇した時、
その事を嘆くのか、
その自分の体と正面から向き合うのかで、
その後の人生が大きく変わります。

体調不良の原因を病院に求め続けていた私は、
ある時から自分自身の体に問うようになりました。

問い続けた結果、骨格細分化調整に出会えました。